
私は壁紙の職人なので、造作・補修・修繕・その他の工事は基本的に壁紙工事の際の「ちょっとした手間賃」という感覚で算出しています。
壁紙工事が発生しない場合でも、一生懸命考えて「安い」と感じてもらえるように努力します。
「建材代」+「手間賃」
基本的には 「建材代」+「手間賃」という感じで料金を算出します。
建材代に関しては、専門の業者より割高になる場合が多いです。
私が取引している壁紙問屋で仕入れることが出来る建材には限りがあります。
壁紙問屋で仕入れることができない建材は、ネットかホームセンターで仕入れることになるからです。
しかし、作業は私がやるので、工賃は安いと思います。
だから、全体的には安価な料金になります。
ただし、どんな仕事であっても無料ではやりません。
ご理解下さい。
料金は各専門サイトも参考にして下さい
お問い合わせはメールで24時間受け付けます。
即日返信します。
ポリバレンテの対応エリアやメリットは「HOME」をご覧ください。
こちらの記事もどうぞ